軽トラックキャンパー

「エルミタ」再開のお知らせ

2025-10-17  小川商会 京都
エルミタの特徴
一般的な軽トラックキャンパーは断熱材を施したものは少ないです。エルミタは30mm厚のスタイロフォームを採用。発泡スチロールとは異なります。外部を軽量で強固なFRP材を採用。

ドアや窓は、一般的にはアルミ枠の勝手口ドアやトイレ室に使われるアルミ枠窓です、蚊避けのネットやカーテンは別設置となります。エルミタは高価な本格的なキャンピングカー部品を採用しています。重いガラスがアクリル素材で、蚊避けのモスキートネットやカーテン代わりのシェードも一体化された優れものです。ドアはヨーロッパデザインで美しいです。その他、徹底した軽量化技法を駆使しました。

2年に一度は車検で降ろさねばなりません。昇降装置は一般的にホームセンターの単管部品の持上げ部品を使っています。これは非常に重く苦しい作業です。当社の装置は比べれば女性でも昇降可能な程の労力で済みます。これは実際に比べることをお勧めします。

さらに、国産クーラーを標準装備にして、年間の半分は夏の様な気候に対応しています。高湿度・熱帯夜対策は万全です。

「トラキャン」の魅力は、普段は軽トラとして普段使いができます。庭の土台(プラケースがお勧め)に置いておけば、茶飲み友達との1部屋使いはメリットです!!! 標準的なトラックならほぼどれでも載せられる汎用性があります。便利ですよ!!

販売中止となっておりました好評の軽トラックキャンパー「エルミタ」を再開いたします。

展示車は来年2026年 5月頃を予定しています。

バンクベッド部の形状変更を行います。

外部 アルミ複合版をFRP1枚板に変更します。

雨漏り対策を向上させます。

室内レイアウトを小変更します。

新モデルのバンク部形状です

アウトドアぽく、男らしいゴヅゴツ感を出し、黒枠で輪郭を引き締めています。

↑実際のサイズに基づいての図です

下記は前モデルの紹介写真です

キャンピングカービルダーだからできる高品質トラックキャンパーです !!

予定 標準装備品

● アルミ角パイプフレーム 溶接仕上げ

●  外部 FRP一枚板 張り合わせ仕上げ

● 外周 黒アルミLアングルでデザインを引き締め

● スタイロフォーム30mm断熱材全体

● 床 クッションフロア

● 壁 (下側) 木目パネル仕上げ

● 壁 (上部と天井) カーペット仕上げ

● キャンピングカー用アクリル二重窓 左右各1枚

   モスキートネット & シェード(カーテン)

● ヨーロッパデザイン エントランスドア

   モスキートネット & シェード(カーテン)付

● 取り外し式大型テーブル 50x78cm

● ダイネットベッド(居間 分割式) 182cm x 134cm

● バンクベッド 延長式 マット4分割 187cm x 134cm

● 大形棚板 取り外し式 38cm巾

● ベッド下 大型収納庫 

● アウトリガー 取り外し式伸縮脚 4本

  荷台からの上げ下ろしに使います。

(アウトリカー単体の販売はしていません)

● 固定用ラッシングベルト  &  リングキャッチ

● スイッチパネル シガーソケット・USBx2・ボルトメーター

● 天井付 収納庫

● 鉛バッテリー

● LED ダウンライト &  LED チューブライト (電球色)

● 換気扇

● ウインドクーラー AC100V コロナ製(国産) 

  外部100V接続専用

● 外部100V入力 コネクター &  延長コード10m

● 鉛バッテリー用 外部充電器 

● 乗降用脚立

価格未定

オプション

リチウムバッテリー

リチウム用外部充電器

走行充電器

インバータ

FFヒーター(軽油)

ソーラーパネル

その他

この軽トラックキャンパーは最近の標準型軽トラックに搭載できます。汎用サイズです。

ダイハツハイゼット ジャンボは後ろアオリに載せて使用できます。

スズキ スーパーキャリィ は荷台が短く、アオリより長くなり、全長+10%を超えて合法的に載せられません。

重量は350kg 以内です。

キャンパーは荷物扱いのため降ろさなければ車検に通りません。

荷物扱いの為、車両保険には入れません。

走行中の乗車は認められません。軽トラでは定員通り2名乗車です。

走行時はラッシングベルトでしっかり固定して走行願います。

ダイハツハイゼットジャンボを新たにご購入の場合は増しバネ仕様をお勧めします。

搭載クーラーは交流100Vです。キャンプ場の電源サイトや、全国に展開中のRVパークの電源サイト付かを確かめてお使いください。(電源は有料です)

ポタ電でクーラー駆動は大大容量が必要となります。お客様でお調べください。

ご使用中の人間の体からは大量の水蒸気が発生します。そのままご使用を終わらせて密閉状態で締めると、空気中の水分は室内壁や天井に結露となって水分が滴り落ち、放置するとカビが発生します。これを防ぐには車内の窓・ドア・換気扇を入れて空気の入れ替えを行ってください。押し入れ用の「水取り象さん」なども良いと思います。永く清潔に保つ知恵です。

軽トラックのオルタネーター容量をアップして、インバータとリチウムバッテリーでクーラーを廻せるシステム搭載もOP可能です。取付には車両をしばらくお預かりとなります。(キャリィ・ハイゼットのみ可能)

小川商会

京都市左京区静市野中町404

075-205-3188